Blogブログ
日付:2013.12.11 更新日:2022.04.19
偏平足を治す治験を行った。l 富士・富士宮・清水 若葉治療院

目次
偏平足を治す治験を行った。
治験の目的は、アーチの落ちこみを防ぐとか、改善するのではなく、治すこと。
    2013 / 11 / 25      →    2013 / 12 / 02     →    2013 / 12 / 09
これを確実に治せれば 相当数の 足底筋膜炎やシンスプリント、
疲労骨折や膝の痛みを治せるのではないかと・・・思う。 たぶん。
  
 
    2013 / 11 / 25    →    2013 / 12 / 02     →    2013 / 12 / 09

            2013 / 11 / 25     →    2013 / 12 / 09
〈歩行・左遊脚期の変化〉
 
   2013 / 11 / 25    →    2013 / 12 / 02     →    2013 / 12 / 09
------------------------------------------
僕が思うに、アーチが落ちる原因は 主に三つ、
その中でもとりわけ多いのが足関節のアライメント不良。
歩行を観察すると、 膝は進行方向を向いているのに、つま先は外を向いている。
構造不良により、その歪みは大きくなっていき様々な影響を及ぼす。
シンスプリントや、脛骨 内面の疲労骨折はの原因は、過度な運動によるものと
言われているけれど、本当だろうか?
なぜ?右と左で同じ距離を走っているのに片足だけ壊れるのか?
なぜ?もっと運動量の多い子が壊れていないのに補欠の子が壊れるのか?
オーバーワークが原因と言うのなら、他にも腑に落ちない事が多すぎる。
足首のアライメントに問題があるから壊れるのだと思う。
----------------------------------------------------------------------–
また、足底筋膜炎も 過度な運動により・・・と言われてますが、
足底筋の主な動作は足の指を曲げる運動です。
走る時、足の指を 下には曲げないでしょう?
足底筋膜炎の治療は足の裏の筋肉を緩める・・・が定番になっている。しかし
それって どうだろう??
また、アーチの低下を防ぐのは、足底板、インソールが有効とされているが
今回、治療したのは 足関節アライメントのみであり、足底には一切触れていない。
---------------------------------------------—-
近代になって、足底筋膜炎やシンスプ、疲労骨折は 僕の意見と同じ
足関節アライメントが原因と、多く言われるようになったけど、
問題は 理論じゃなくて
治せるのか? 治せないか? だと思う。
更に、街で 実際に問題になるのは
いかに短期間に 安く治せるか!? って
ことだと思う。
足関節アライメント不良は、捻挫や
膝の靭帯損傷など、大きな怪我につながる。
でも、大事故を起こすまで、本人たちは気づかない。
いくら その重要性を説いても、 10万円や、20万円かかる治療費を
怪我もしてないのに払うだろうか?
だから・・・ とんでもない短い時間で・・・
治せるようにならなければ ・・・ 田舎の街の治療院は務まらない。
もう 二度と・・・誰も怪我で引退させない。そんな思いで・・・仕事してます。
カテゴリー
              
              - 膝痛
 - 鍼灸治療
 - 腰痛
 - 交通事故
 - 実績と改善例
 - 資料
 - ブログ
- はじめまして。若葉治療院です。
 - きっかけは 一足の スパイクでした。
 - 若葉治療院の活動
 - よくある質問
 - 富士宮本院へのご案内
 - 歩行の治療
 - 患者様からのお声
 - 解析と治療について
 - 足関節プロネーション
 - プロが教える シューズの履き方
 - インソールの話
 - コンパートメント症候群(シンスプリント)
 - シューズ選び
 - 足底筋膜炎
 - シューズの構造
 - オスグッド
 - アキレス腱炎
 - 捻挫
 - 偏平足
 - 肘の痛み
 - ランニング障害
 - 肉離れ
 - 野球の話
 - 腰痛
 - 野球肩
 - 膝の痛み
 - 手首の痛み
 - 肩こり
 - 野球肘
 - シューズの話
 - 外反母趾
 - 有痛性外脛骨
 - 腸脛靭帯炎
 - 足の甲の痛み
 - 踵(かかと)の痛み
 - 疲労骨折
 - 舟状骨の痛み
 - ストレッチの話
 - テーピング
 - 試合前のコンディショニング
 - 猫背
 - 側弯症
 - 突き指
 - 腱鞘炎
 - 四十肩・五十肩
 - 打撲
 - セミナー報告
 - 顎関節症
 - 勉強会
 - 自転車の話
 - 選手達の話
 - インソールアンケート
 - わからないこと
 - 思ったこと
 - 経営理論
 - 患者さんの話
 - 研究日記
 - 日記
 
 
新着情報
              - 2025.03.24 交通事故
 - 自賠責保険での治療が受けられる期間について
 
- 2025.03.15 交通事故
 - 自賠責保険で補償される内容とは?
 
- 2025.03.08 交通事故
 - 交通事故治療を受けるうえで注意すべきこと
 
タグ
              
            
アーカイブ
              - 2025
 - 2024
 - 2023
 - 2022
 - 2021
 - 2020
 - 2019
 - 2018
 - 2017
 - 2016
 - 2015
 - 2014
 - 2013
 - 2012
 - 2010
 
AMEBA BLOG
              アメブロはこちら
完全予約制



