Blogブログ
日付:2018.10.04 更新日:2022.04.19
まだまだあるぞ!外反母趾対策。│ランニングシューズの履き方│静岡県 若葉治療院 富士宮本院
目次
突然ですが、「外反母趾でランニングシューズを履くと痛い」について考えてみます。
シューズの基礎でもあるので、外反母趾じゃない人もお役に立つ内容です。
外反母趾対策シューレーシングとか、それより先にやることを書いてみます。
●外反母趾対策シューレーシング
●平紐を使う
紐は平紐を使いましょう。平紐とは、平らな紐の事です。
鳩目飾り(シューズの紐を通す穴があるパーツ)の裏を触ってみると、
紐は思っているより凹凸を作ります。
楕円の紐は、平紐に比べて凹凸が大きくなるので、平紐に交換しましょう
外反母趾に限らず、普通のランナーも平紐を使うと故障が減りますし、パフォーマンスは向上します。
親指を上げやすくなるからです。
親指が上がらないと、足の裏のアーチは作れません。このあたりでタイムはずいぶん変わるのですが、話が反れるので次に行きます。
シューレース(靴ひも)を選びましょう。
シューレースは、メーカーによって柔らかさが違います。
お勧めは、平な紐で、柔らかく、適度に太いものです。
平紐の太い紐は、穴への食いつきが良いので、
柔らかい紐を使ってもシューズが緩く感じにくいので試してみて下さい。
ランニングシューズ用だけでなく、サッカーやバスケ用でも構いません。
むしろ、ランニングシューズ用で売ってる紐は、柔らかいのですが、細くて伸びきるのが早いので、
違う競技で使っている紐の方が個人的には好きです。
シューズを履いた状態で “体” ですから、この辺を整えるのも、体を整えるのと同じだけ大切です。
●シューレースの柔らかさの違い
シューレスはメーカーによっても、柔らかさが違います。
例えばミズノとアディダスを比べてみると、同じ太さでもアディダスの方が柔らかく、よく伸びます。
アシックスはその中間ってところでしょうか? IGNIOはアディダスよりも伸びました。
シューズは多様なシーンで形を変える足に合わせて形を変える必要があります。
締め方にもよりますが、高校生の部活の子の練習量で、
二か月くらいで伸び切ります。
シューレースが伸びなくなったら、足を壊すか、靴が壊れるサインです。
シューズの小指側が切れてくる前に、シューレースを交換しましょう。
特に、外反母趾などでシューズが当って痛い場合、硬くなったシューレースや、よじれは故障につながりますので、気を付けましょう。
シューズのセンターの勘違いを改めましょう。
ほとんどのランナーがシューズの向きはこうだと思ってますが、
実はこうなんですね。
ミズノの皇速に入っていたインソールです。
インソールにかかっている足の圧力を解析します。
小指がシューズに当っていますね。
小指がインソールから落ちていると、真っ直ぐに立てません。
タイム落ちます。
シンスプリントやアキレス腱炎を起こしやすいセット位置です。
その割に、母趾のほうは隙間があいています。
空いているのに、赤い丸 (↓)の部分は強く当たっています。
これは、シューズの幅が狭いからではなく、
↓ これがシューズの横幅と思われていますが、
少し回して履けば、これがシューズの横幅なんですね。
ランニングシューズは、無駄をそぎ落として作ってあるので、要するに、
インソールなんて、足の接地面積だけあればいいのです。
ですから、この向きにして履けば、いいんですね。
「ナイキは細いから日本人の足に合わない」とか言う人が多いですが、
ナイキは真面目なんだと思います。
(上がナイキ)
シューズに足を入れる方向が違えば、シューズのアーチサポートの位置や、
裏面のパターンの方向、ドロップ角度、その他の設計に狂いが生じます。
この足を入れる方向の誤差が、故障に繋がる事はあまり知られていません。
〈参考記事〉シューズ注意報倒れ込むシューズが増えています。
また、近年、長距離のシューズや、ジョギングシューズも細くなってきてるので、
セット位置がシビアです。
外反母趾でお困りの方は、特に気をつけて欲しい所です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次に、シューズの作り方です。
(関連記事) シューズの作り方
シューズの型を作るのは、野球で言えばグローブの型を作ることと同じだけ大事です。
野球のグローブにボールを挟んで片づけるのは、よく捕れるグローブを作るためです。それも競技です。
しかし、シューキーパーを使わないランナーが多いのは残念です。よく進むシューズに育たないからです。
若葉治療院においてある “育ったシューズ”を試し履きした人達は、
「こんなに進むのぉ?!」と驚きます。
育ったシューズの形。シューズの内側は立ってるのが正解。
外反母趾で悩む人は、シューキーパーを使ってシューズを育てることを勧めます。
次に行きます。
シューズの鳩目飾りにある “欠け” の部分は、このように使います。
折り曲げて使ってかまいません。シューズは履くのではなく“巻く”感覚で。
シューズの形を作る時に、しっかりと拇指球の下まで小指を突っ込んで・・・
プレゼントを包装紙で巻くように、隙間なく、丁寧に巻いていきます。
コレ、外反母趾じゃない人も同じです。怪我や故障も減りますし、タイムが上がります。
一度 形を作ってしまえば、毎回やらなくても、いつものように履くだけで大丈夫です。
まだまだあります。 外反母趾対策。
顏の形がみんな違うのは、骨の形の違いです。
足も、顏と同じくらい、形に個人差があるので、
写真、右にある大きなペンチみたいな道具、ストレッチマシーンで靴が当る場所を引き延ばして
シューズの形を作ります。外反母趾に悩むアスリートは購入してもいいかもしれません。
3000円くらいだったかなぁ?
それでもダメならシューレースの編み方を変えたり、インソールを作ったりと・・・
治療院のくせにシューズにうるさい若葉治療院本院ですが・・・
選手にとって、靴を履いた状態が体ですから、
「靴のことは解らない治療院」 では、体が診れない治療院と同じです。
でも、一番良い 外反母趾対策は・・・体から治すことだと思ってます。
この記事が、少しでも誰かの役に立つとイイけれど。。
〈関連記事〉
シューズの減り方で解るランナーの故障│マメ・外反母趾・指の痛み
カテゴリー
- 実績と改善例
- 資料
- ブログ
- はじめまして。若葉治療院です。
- きっかけは 一足の スパイクでした。
- 若葉治療院の活動
- よくある質問
- 富士宮本院へのご案内
- 歩行の治療
- 患者様からのお声
- 解析と治療について
- 足関節プロネーション
- プロが教える シューズの履き方
- インソールの話
- コンパートメント症候群(シンスプリント)
- シューズ選び
- 足底筋膜炎
- シューズの構造
- オスグッド
- アキレス腱炎
- 捻挫
- 偏平足
- 肘の痛み
- ランニング障害
- 肉離れ
- 野球の話
- 腰痛
- 野球肩
- 膝の痛み
- 手首の痛み
- 肩こり
- 野球肘
- シューズの話
- 外反母趾
- 有痛性外脛骨
- 腸脛靭帯炎
- 足の甲の痛み
- 踵(かかと)の痛み
- 疲労骨折
- 舟状骨の痛み
- ストレッチの話
- テーピング
- 試合前のコンディショニング
- 猫背
- 側弯症
- 突き指
- 腱鞘炎
- 四十肩・五十肩
- 打撲
- セミナー報告
- 顎関節症
- 勉強会
- 自転車の話
- 選手達の話
- インソールアンケート
- わからないこと
- 思ったこと
- 経営理論
- 患者さんの話
- 研究日記
- 日記
新着情報
- 2023.12.27 腰痛
- 腰痛どうしたらいいの?【総集編】┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.20 腰痛
- 仰向けで痛い腰痛の理由と対策┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.18 腰痛
- 腰痛とむちうち┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
タグ
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2010
AMEBA BLOG
アメブロはこちら