Blogブログ
日付:2019.03.13 更新日:2022.04.19
視線の高さと足が攣る関係│マラソン│静岡県 富士宮市 若葉治療院
目次
今日の記事は楽しく走りたい人には向かない内容です。楽して速く走りたい人には是非読んでいただきたい・・・そんな内容です。
フルマラソンを二時間半前後の人達は、どこを見て走っているでしょうか??
けっこう・・・近い所を見ていますね。
まるで雨の中を走っているようです。
視線は、2~3m先の道路を見ているかのようです。
楽しく走りたい人には、景色が見えなくてつまらないかもしれません。
--------------------
フルマラソンを2時間40分前後で走れる人達のイニシャルコンタクトは
胸(胸骨)より前に踵(かかと)が出ます。
※参考:ランニング周期(↓クリックすると拡大)
サブスリー達成のポイントは、胸より前に踵(かかと)を出せるか、出せないか?ではないでしょうか?
■すごく大切なことを書きますよ
片方の足の動きを見ると、ランニング動作は、足が地面に着いている時間と、
地面から離れている時間(リカバー)の繰り返しです。
体を前に進める推進力のほとんどは、足が地面に着いている時間に発生しています。
足が地面に着いている時間を三つに分類すると、
- 足が体の中心より後ろにある時間、
- 中心にある時間、
- 中心より前にある時間・・・・ この三つです。
体を前に進めるときに、この三つのうちの何処かで
地面にアクションを起こし、体を前に進めていることになります。
自己流で走る人は、走るとは、体の真下より後ろで蹴るものだと思っている人が多いですね。
体の中心より後ろで地面を蹴ると、ふくらはぎの筋肉を使うことになります。
ふくらはぎの筋肉は小さいので長時間の使用には向きません。ラストスパートまで温存しましょう。
理想は、体の前に着いた足を、体のセンターまで引き寄せる、
いわゆる“プル”の動きで体を前に進めます。
前回は、足が前に出ないと脚を痛めるメカニズムについて解説しました。
オスグッド(膝の痛み)や、シンスプリント、腸脛靭帯炎、
膝の痛みなどを訴えてくるランナーのフォームを見ると、足が前に出ていません。
(左足の動きに注目してください)
ネットや本を見ると、オスグッドや腸脛靭帯炎は、モモの筋肉のストレッチが有効と口を揃えて書いてあります。病院や、接骨院でも同じことを言います。キネシオテープや、サポーターを勧める先生もいます。
しかし、足が正しく前に出る事、出れることが重要です。
対処療法も必要ですが、背中の動きが重要という先生はなかなかいないようです。
足を前に出すコツはいくつもありますが、最も簡単な方法・・・それは視線です。
■試してみよう!
まず、普通に立った状態から、真っ直ぐに片足を上げてみましょう。
手は前で組んでおくと解りやすいかもしれません。
■視線の違いを比べてみましょう
3~4m前を見た時の足の上がり方と、真っ直ぐ前を見た時の足の上がり方を比べてみましょう。
通常は、下を向いた方が、脚は上がりやすくなります。
これだけの事で、足が前に出る角度は変わります。
もっと言えば、足首を伸ばせば、足はさらに上がりやすくなります。
もっと言えば、膝を曲げれば、足は更に上がりやすくなります。
もっと、もっと言えば、膝を曲げて足首を伸ばせば、更に上がりやすくなります。
細かいことを言えば、シューズの中の指の形の違いでも変わってきます。
ランニングって奥が深いですね。
片方の足の動きを見ると、ランニング動作は、
足が地面に着いている時間と、地面から離れている時間(リカバー)の繰り返しです。
速く走れるランナーは 上手く力を抜いてリカバーしてますね。
足が鞭のように、しなやかに使えると理想です。
力を抜かないと足は速く動かせないからです。
-------------------------------------------------------—-
リカバーの時に力を抜ければ、走っている時間の半分は力を抜いていることになります。
力を抜く時間が無いと、足が攣るんじゃないですかね?
そうそう、なんで視線を下げると体が動きやすくなるのか?
・・・顎が引けるからですよ(笑)
カテゴリー
- 実績と改善例
- 資料
- ブログ
- はじめまして。若葉治療院です。
- きっかけは 一足の スパイクでした。
- 若葉治療院の活動
- よくある質問
- 富士宮本院へのご案内
- 歩行の治療
- 患者様からのお声
- 解析と治療について
- 足関節プロネーション
- プロが教える シューズの履き方
- インソールの話
- コンパートメント症候群(シンスプリント)
- シューズ選び
- 足底筋膜炎
- シューズの構造
- オスグッド
- アキレス腱炎
- 捻挫
- 偏平足
- 肘の痛み
- ランニング障害
- 肉離れ
- 野球の話
- 腰痛
- 野球肩
- 膝の痛み
- 手首の痛み
- 肩こり
- 野球肘
- シューズの話
- 外反母趾
- 有痛性外脛骨
- 腸脛靭帯炎
- 足の甲の痛み
- 踵(かかと)の痛み
- 疲労骨折
- 舟状骨の痛み
- ストレッチの話
- テーピング
- 試合前のコンディショニング
- 猫背
- 側弯症
- 突き指
- 腱鞘炎
- 四十肩・五十肩
- 打撲
- セミナー報告
- 顎関節症
- 勉強会
- 自転車の話
- 選手達の話
- インソールアンケート
- わからないこと
- 思ったこと
- 経営理論
- 患者さんの話
- 研究日記
- 日記
新着情報
- 2023.12.27 腰痛
- 腰痛どうしたらいいの?【総集編】┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.20 腰痛
- 仰向けで痛い腰痛の理由と対策┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.18 腰痛
- 腰痛とむちうち┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
タグ
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2010
AMEBA BLOG
アメブロはこちら