Blogブログ
日付:2020.12.16 更新日:2022.04.19
ランナーに多い足の舟状骨の痛み│静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
目次
ランナーに多い足の舟状骨の痛みについて書いてみます。
足の舟状骨とは、この骨です。
足の内くるぶしの少し下の骨に痛みが出ると、後脛骨筋炎とか、有痛性外脛骨と安易に診断され、長引くことがよくあります。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
裾野市からご来院いただきました。内くるぶしの下の骨(舟状骨)の痛み。競技は陸上。
舟状骨部の足の裏に“当たりタコ”ができていました。これを放置すると、舟状骨骨折につながります。
ここにタコができているのは、ここが、シューズや床に当たっているからです。
その場合、インソールを入れると悪化するばかりでなく、選手生命を短くすることがありますから注意が必要です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
痛みが強いのは左足です。
アーチを見ると、痛みがある左足とは反対の、右足のアーチが落ちています。
“本気で足をみる医療機関は少ない” そう書いたら、本気で見てる人たちに怒られそうな気もしますが・・・ まぁ、見ていてくださいよ。
●静止しているときのアーチと、
走行時のアーチの形は違う
止まっているときの足の裏と、走っているときの足の裏の形は違います。
ですから、走ってみないと判らないことが多々あります。
立っている状態では床に着いていなかった足の舟状骨部ですが、
タコが物語っていたように、走ると舟状骨が落ちていました。
通常、足首はこのように曲がります。
舟状骨が落ちて曲がる足首は、このように曲がっています。
走るときの片足には、全体重の1.5倍の外力がかかります。
そのまま次のフェーズにはいると舟状骨に過度な負担がかかり続け、足は壊れます。
場合によっては骨折します(舟状骨骨折)。
●アーチサポートの危険性
●足の裏のアーチを治す研究
足の裏のアーチを治す研究も、ずいぶん進んできました。
アーチを治してみます。
世界中が、アーチの低下は様々な痛みを誘発すると言いながら、治し方が解らないのが現状です。
アーチを治す研究を続けるうちに、一つ解ったことがあります。
アーチを治すうえで大切なのは、どうすれば治るのか?ではなくて、
なんで自分が治したいのか?ってことです。
治し方が解らなくても、自分が治したい理由…それだけ解っていれば十分です。
アーチを治す機序については この辺に明記しときます。治したい方はどうぞ。
〈関連記事〉偏平足(アーチの低下)を治すエビデンス
●自分でアーチを復活させることに成功
自分の足を壊すことから始めたこの研究ですが、ここまで進みましたよ。
昨日は良いことがありました。
右足の舟状骨部分のアーチの低下を、
患者さんに自分で治してもらいました。
けっこう、良い結果が出たと思いません??
世界中がアーチを治せないからといって、治療家が治すことを諦めてしまったら、痛い子たちはどうすんだよ?って思う。
幸いにして、ここは片田舎の看板も無い小さな治療院ですから・・・
「世界なんて知らねぇよ」・・・そう思うことにして研究を続けます。
井の中の蛙、大海を知らず。されど井戸の深さを知る。
●アーチを治すだけでは不十分
やるなら徹底的に。
これ、厄介ですね。。厄介だと思う理由は、フォームが悪くない。
接地の位置、着地の位置が体より後方にあると、アーチは壊され、足の痛みを誘発します。
その場合、足の痛みでも、首、背中、尻、そのあたりを治さないと問題の根本解決には至りません。
それらも厄介ですが、もっと厄介なのは今回のように、接地も着地も実にいい、そんな場合です。
足首が壊れています。完全に、つま先が外を向いてしまっています。治します。
脛骨粗面と距骨を結ぶラインに対し、つま先(足の第2趾)が、一定の角度を超えて外に開くと(トゥー・アウト)、足首の関節は正常に動くことができません。
足首が正常に曲げることができないと、結果として脛の骨をねじることになり、疲労骨折を起こすのですが、疲労骨折を防ぐための生理的な体の機構として、足首が内側に倒れこみます。
〈関連記事〉トゥーアウト
ですから。アーチの低下を治すには、トゥーアウトを治すしかないと思うのです。
アーチを治すことではなく、正常な体、正常な動きを取り戻すことが大切です。
■スポーツをされていない方も、お気軽に越しください。
●若葉治療院 富士宮本院 :静岡県 富士宮市 西小泉町 21-2 : TEL 0544-26-6628
カテゴリー
- 実績と改善例
- 資料
- ブログ
- はじめまして。若葉治療院です。
- きっかけは 一足の スパイクでした。
- 若葉治療院の活動
- よくある質問
- 富士宮本院へのご案内
- 歩行の治療
- 患者様からのお声
- 解析と治療について
- 足関節プロネーション
- プロが教える シューズの履き方
- インソールの話
- コンパートメント症候群(シンスプリント)
- シューズ選び
- 足底筋膜炎
- シューズの構造
- オスグッド
- アキレス腱炎
- 捻挫
- 偏平足
- 肘の痛み
- ランニング障害
- 肉離れ
- 野球の話
- 腰痛
- 野球肩
- 膝の痛み
- 手首の痛み
- 肩こり
- 野球肘
- シューズの話
- 外反母趾
- 有痛性外脛骨
- 腸脛靭帯炎
- 足の甲の痛み
- 踵(かかと)の痛み
- 疲労骨折
- 舟状骨の痛み
- ストレッチの話
- テーピング
- 試合前のコンディショニング
- 猫背
- 側弯症
- 突き指
- 腱鞘炎
- 四十肩・五十肩
- 打撲
- セミナー報告
- 顎関節症
- 勉強会
- 自転車の話
- 選手達の話
- インソールアンケート
- わからないこと
- 思ったこと
- 経営理論
- 患者さんの話
- 研究日記
- 日記
新着情報
- 2023.12.27 腰痛
- 腰痛どうしたらいいの?【総集編】┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.20 腰痛
- 仰向けで痛い腰痛の理由と対策┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.18 腰痛
- 腰痛とむちうち┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
タグ
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2010
AMEBA BLOG
アメブロはこちら