Blogブログ
日付:2020.12.17 更新日:2022.04.19
つま先の向きを整えるウォーク│静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
目次
様々な足の痛みでお困りの全てのアスリートさんに贈ります。
簡単に、つま先の向きを整える方法です。〈前回のつづき〉
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
そもそも、アスリートを普通に立たせた時にはですよ?
何処も痛くない体でも、誰もがこれくらいの壊れ方はしています。
どこが壊れてるか?解るでしょうか??
写真、向かって左足が外向をいてます。少しアーチが潰れている感じです。
些細な事かもしれませんが、些細な事を競い合うのが競技ですし、些細な一歩を繰り返すのが競技です。
些細な一言が人を傷つけてしまうことがあるように、故障の原因のほとんどは、いつでも些細な反復ストレスです。
●歩いた時の左右の足の違いです
写真向かって左
故障している側の足では真っすぐに立つことができません。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●歩行時の左右の足の比較
はい。これがシンスプリントや、足底腱膜炎、疲労骨折を引き起こす原因です。
写真向かって左側の足首のアーチが落ちて、窮屈に曲がっているのが解るでしょうか??
些細な事なのですが、走るときには片足に、全体重の1.5倍以上の外力と、運動モーメントが加わります。 ・・・ですから、治療家は、些細な事でも見逃したらいけない、そう思って仕事してます。
これを、難易度1の簡単さで自分で治す・・・そんな方法を紹介します。
簡単にタイムが上がるので試してみてください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
自分で治してもらう前と後です。
微妙すぎて解りにくいですかね??
まぁ、マニアな人だけ聞いて下さいよ。
走ってる時に、こんな症状が出る人にお勧めです。
- 左右の膝の高さが揃わない
- 腰が浮上してこない、踵が浮上しない
- 体がどちらか片方に傾く
- 体が捻じれる
- 内脛、足の裏、うちくるぶしの下、膝、腰、腸脛靭帯の痛みがある人
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1 足の親指だけ挙げる
ここで、足の親指だけを上げられない場合、足のどこかが壊れています。故障する前兆ともいえます。
頻繁に故障を繰り返す人は、まず足のグー・チョキ・パーができるようにしましょう。
前脛、横脛を柔らかくするとできるようになるから頑張って。
2 踵を少し上げ、小指球だけで歩きます。
小指球とはこの部分です。
この部分だけ床について普通に歩きます。下の写真はちょっと苦戦しています。
親指を上げて、踵も床から3cmくらい浮かせます。
歩幅は普段歩く歩幅でかまいません。コツは、親指をしっかり上げ、薬指と小指は下げます。薬指と小指でしっかりと地面をつかむイメージで。
できるようになったら、シューズを履いて外で歩いてもかまいません。
何処かに痛みが出るようでしたら、無理に行わないでください。
カテゴリー
- 実績と改善例
- 資料
- ブログ
- はじめまして。若葉治療院です。
- きっかけは 一足の スパイクでした。
- 若葉治療院の活動
- よくある質問
- 富士宮本院へのご案内
- 歩行の治療
- 患者様からのお声
- 解析と治療について
- 足関節プロネーション
- プロが教える シューズの履き方
- インソールの話
- コンパートメント症候群(シンスプリント)
- シューズ選び
- 足底筋膜炎
- シューズの構造
- オスグッド
- アキレス腱炎
- 捻挫
- 偏平足
- 肘の痛み
- ランニング障害
- 肉離れ
- 野球の話
- 腰痛
- 野球肩
- 膝の痛み
- 手首の痛み
- 肩こり
- 野球肘
- シューズの話
- 外反母趾
- 有痛性外脛骨
- 腸脛靭帯炎
- 足の甲の痛み
- 踵(かかと)の痛み
- 疲労骨折
- 舟状骨の痛み
- ストレッチの話
- テーピング
- 試合前のコンディショニング
- 猫背
- 側弯症
- 突き指
- 腱鞘炎
- 四十肩・五十肩
- 打撲
- セミナー報告
- 顎関節症
- 勉強会
- 自転車の話
- 選手達の話
- インソールアンケート
- わからないこと
- 思ったこと
- 経営理論
- 患者さんの話
- 研究日記
- 日記
新着情報
- 2023.12.27 腰痛
- 腰痛どうしたらいいの?【総集編】┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.20 腰痛
- 仰向けで痛い腰痛の理由と対策┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.18 腰痛
- 腰痛とむちうち┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
タグ
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2010
AMEBA BLOG
アメブロはこちら