Blogブログ
日付:2022.03.02 更新日:2022.04.19
オリンピックの代表決定戦で学んだこと ┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
目次
昨年は、冬季オリンピックに向けて、
スピードスケート(ショート・トラック)の仕事をさせていただきました。
体のことだけでなく、シューズ、エッジ、フォームの解析、ライン取りなどなど・・・
誰よりも、1秒でも速く前に進めるように、
やれることを、全てやりつくした一年間でした。
12月19日、 冬季オリンピック 出場権をかけて戦った大阪。
予選を 1/1000秒差で勝ち上がり、 準決勝、あと一歩のところで 1/1000秒差で敗退しました。
そのときは、
「やれることは全てやった! 一点の曇りもなし!」
そんな清々しい気持ちでアリーナを後にしましたが、
時間が立つにつれ、やはり 思うところはでてきます。
なんで、
「誰よりも 1/1000秒でも速く」と、
そう考えられなかったのか? もし、そう考えていたなら・・・・
やることは、まだまだあったと思います。
また一つ、貴重な経験を積ませていただきました。
まだやっていなかったことは何か?
そんな経緯もありまして、本気の靴下を設計しています。
靴下は、体の筋力をシューズに伝える大切な部品です。
しかし、靴下は、シューズの進化と比べると、どれだけ進化したでしょうか?
僕が作るインソールは、わずか、0.4mm~0.8mm程度を手で削って調整します。
足型をとって作るようなインソールは、レースシューズや、自転車、スケート靴の中には入る隙間がありません。
また、土踏まずを厚く作ったところで、フロント着地で走る選手には無意味です。
0.4mm 削っただけでも、体の動きはこんなに大きく変わってしまいます。
■インソールを0.4mm 削ったときの フォームの違い■
一般的には、微かに調整して作る僕のインソールよりも、土踏まずを厚くして、派手に作ったインソールの方が喜ばれるので、この方法は商売に結びつかない残念な技術でしたが、
コンマ数ミリの厚さなら、靴下に搭載できることに気が付きました。
試作と研究を繰り返し、部分的に硬度と素材を変えた糸を使って靴下に
イージスと同様の機能を搭載しました。
(衝撃を発生させないインソール:イージス)特許:特願2021-112190出願中
特許 (特願2021-112190、特願2021-148990、特願2022-28752)出願中。
意匠 (意願2021-20682、意願2021-20681、意願2021-24616)出願中
むしろ、靴下の方が、パーツの位置が的確に足の裏に当たるので、インソールの下にイージスを配置するよりも効果を出す感じがします。
たったそれだけのことで、体は軽々と持ち上がるようになります。
量産まであと少し。開発は順調に進んでいます。
——————————————
■スポーツをされていない方も、お気軽に越しください。
●若葉治療院 富士宮本院 :静岡県 富士宮市 西小泉町 21-2 : TEL 0544-26-6628
カテゴリー
- 実績と改善例
- 資料
- ブログ
- はじめまして。若葉治療院です。
- きっかけは 一足の スパイクでした。
- 若葉治療院の活動
- よくある質問
- 富士宮本院へのご案内
- 歩行の治療
- 患者様からのお声
- 解析と治療について
- 足関節プロネーション
- プロが教える シューズの履き方
- インソールの話
- コンパートメント症候群(シンスプリント)
- シューズ選び
- 足底筋膜炎
- シューズの構造
- オスグッド
- アキレス腱炎
- 捻挫
- 偏平足
- 肘の痛み
- ランニング障害
- 肉離れ
- 野球の話
- 腰痛
- 野球肩
- 膝の痛み
- 手首の痛み
- 肩こり
- 野球肘
- シューズの話
- 外反母趾
- 有痛性外脛骨
- 腸脛靭帯炎
- 足の甲の痛み
- 踵(かかと)の痛み
- 疲労骨折
- 舟状骨の痛み
- ストレッチの話
- テーピング
- 試合前のコンディショニング
- 猫背
- 側弯症
- 突き指
- 腱鞘炎
- 四十肩・五十肩
- 打撲
- セミナー報告
- 顎関節症
- 勉強会
- 自転車の話
- 選手達の話
- インソールアンケート
- わからないこと
- 思ったこと
- 経営理論
- 患者さんの話
- 研究日記
- 日記
新着情報
- 2023.12.27 腰痛
- 腰痛どうしたらいいの?【総集編】┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.20 腰痛
- 仰向けで痛い腰痛の理由と対策┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.18 腰痛
- 腰痛とむちうち┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
タグ
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2010
AMEBA BLOG
アメブロはこちら