Blogブログ
日付:2018.10.01 更新日:2022.04.19
シンスプリントの本当の原因と治し方を書いてみます。│静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
目次
ランニング動作において、全身が正しく動いていない場合、生体力学に狂いが生じ、
地面からの衝撃を吸収しきれなくなります。
ランニング時に、地面とコンタクトする足首は、全身の悪い影響を受けやすく、
壊れやすい箇所と言えるでしょう。
例えば、つむじを軸にして90度まわせるはずの腰が、いつのまにか動いていなかったり、
お尻やハムストリングが、気づかないうちに硬くなっていたりして、
不完全な体によって生じた影響が、足関節を捻じります。
それがシンスプリントの本当の原因です。
東京都から御来院いただきました。主に左の内スネの痛みです。
痛む側の左足が、プロネーションをおこしていました。
足関節プロネーションは、足首の変形ではなく、全身の歪みが及ぼす結果です。
ランニング障害に限りませんが、その痛みを治す為には本当の原因を探し出す事が重要です。
時速6km/hで走ったときの、治療前の右足は下記の通りでした。
プロネーションを起こしています。
治療後の時速6km/hで走ったときの右足は下記の通りでした。
足首の倒れ込みはなくなりました。
治療前の足首の形と、治療後の足首の形を比べてみます。
治療前の足首が、潰れているのが解るでしょうか?
治療前の後ろ姿は下記の通りでした。
・右の肩が下がっていました。
・腰が右に回っていました。
・特に左膝が中を向いていました。
・左のつま先が正面を向いていますが、 膝が中に向いているので、
つま先は外を向いていると判定できます。
痛めている方の左足のアライメントは悪くありませんでした。むしろ良い部類と思います。
右足は、片足で立つとグラグラしていました。片足でリフトしてキープする事ができませんでした。
スクワットは左に傾きました。
それらを全て治してから、ランニングフォームを撮影しました。
静止している時に傾くものは、動いている時にも傾きます。
治療前のフォームは、右足で立つと体が右に傾きます。
●治療前 ●治療後
治療後のフォームでは、体幹のブレが落ち着いたのが解るでしょうか?
体幹のブレは故障を誘発するだけでなく、体力を大きく消耗します。綺麗に前に進めないからです。
(治療前) お尻を左に押し出す動き
(治療後)
企業秘密なので、あまり書きたくないのですが・・・
この傾きが、右足の異常な着底角度を生み出し、シンスプリントや膝、踵の痛みを誘発しています。
体が傾いた状態から着く反対の足が、体幹の中心線より内側に入るからです。
ですから、痛むのが右の足首や膝だとしても、反対の足や、腰も治す必要があると私は考えています。
今回も、患者さんに、ほとんど自分で治していただいたのですが、
正確にストレッチをしていくだけで、
フォームや姿勢はかなり変わるものですね。。なんて、
最近思うのです。
遠くからの御来院、ありがとうございました。
カテゴリー
- 実績と改善例
- 資料
- ブログ
- はじめまして。若葉治療院です。
- きっかけは 一足の スパイクでした。
- 若葉治療院の活動
- よくある質問
- 富士宮本院へのご案内
- 歩行の治療
- 患者様からのお声
- 解析と治療について
- 足関節プロネーション
- プロが教える シューズの履き方
- インソールの話
- コンパートメント症候群(シンスプリント)
- シューズ選び
- 足底筋膜炎
- シューズの構造
- オスグッド
- アキレス腱炎
- 捻挫
- 偏平足
- 肘の痛み
- ランニング障害
- 肉離れ
- 野球の話
- 腰痛
- 野球肩
- 膝の痛み
- 手首の痛み
- 肩こり
- 野球肘
- シューズの話
- 外反母趾
- 有痛性外脛骨
- 腸脛靭帯炎
- 足の甲の痛み
- 踵(かかと)の痛み
- 疲労骨折
- 舟状骨の痛み
- ストレッチの話
- テーピング
- 試合前のコンディショニング
- 猫背
- 側弯症
- 突き指
- 腱鞘炎
- 四十肩・五十肩
- 打撲
- セミナー報告
- 顎関節症
- 勉強会
- 自転車の話
- 選手達の話
- インソールアンケート
- わからないこと
- 思ったこと
- 経営理論
- 患者さんの話
- 研究日記
- 日記
新着情報
- 2023.12.27 腰痛
- 腰痛どうしたらいいの?【総集編】┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.20 腰痛
- 仰向けで痛い腰痛の理由と対策┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
- 2023.12.18 腰痛
- 腰痛とむちうち┃静岡県 富士宮市 若葉治療院本院
タグ
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2010
AMEBA BLOG
アメブロはこちら