Blogブログ
日付:2013.04.03 更新日:2022.04.19
浮き指(足関節捻挫に関する考察)
目次
子供達のスポーツの捻挫について・・・最近 思うことがある。
捻挫を経験したことのある足に多いのが 足首のプロネーション異常。
こうなった足は捻挫の再発率が高いどころか、
書くと長くなるからヤメるけど、
野球肩等・・・上半身まで影響を出す。
なぜならば、人の体は連動して動くからである。(こちらを参照)
もう一つ、捻挫をした経験のある足に多いのが
足の第二指~五指にかけての浮き指。
最近思うのだが、捻挫をしたからプロネーション異常が起こるのではなく
プロネーション異常が起こるから、捻挫をするのではないか?
はたまた、浮き指になる原因があるから 捻挫が起こるのではないか?
そんな・・・逆説的な事を考える。
浮き指の原因は、 足底の筋肉不足や、脛の前の方の筋肉の拘縮・・・
と言われているけど、今回の患者さんは高校生野球部(三年)で、
足底の筋肉不足は考えられないし、
筋肉の拘縮説においても・・・今回、 浮き指を治すつもりでもなく、
足首のプロネーションを治すコトをしていると・・・
( 治療前 ) → (治療後)
浮き指も 整ってきた。 これは、よくある事で、以前から疑問を感じていた。
( 治療前 ) → (治療後)
なんだろうな??・・・ コレは。
指の伸筋郡を グリグリと マッサージしたなら それも納得できるけど、
今回、距骨の下の関節面に アライメント異常を感じたので、
モビライズしただけで、指にはそんなに影響を出すコトをしてないはずなのに、
なんで、こんなトコロが変わるんだろう ?? /(-_-)\ ウーン
距骨の下の関節面に アライメント異常は、珍しくない。
腰痛や膝の痛みで、 病院や、接骨院に長く通っても治らない・・
・そんな患者さんを診る時は、
この辺をよく見る。なぜならば、整形や、接骨院に散々通ったなら、
ソコと、同じトコロを診たトコロで、同じ結果になるのが見えている。
他が見ていないトコロを見るから・・・・結果を出しやすい。
ドイツでは、国の政策で、足の裏の検診 成人するまでに三回あるらしい。
それは、“足ツボ” とか、そういうエビデンスの乏しい理由からではなく、
土台に異常があれば、当然 その上に乗せるモノに影響があるからである。
合理的な国民性と、靴職人の国らしい考え方だなぁ。。と思った。
もしも、その足首の関節群(距骨下関節)と、浮き指に
明確なつながりがあるのなら、 学校の部活などで検診し、
トレーニングメニューを組む事で、
事前に捻挫を防げるのではないだろうか??
一個人の治療院が、確証もない理論で 教育の場に
足を踏み入れる事はできないのだろうけど・・・どうすれば、
少しでも怪我が減るのか?
そんな事をスタッフ間で真剣に考え、研究し、実験する。
興味深い患者さんがあると、治験をお願いする事も多々ある。
そんな事を20年近くやってきたおかげで、それなりのデータを持っている。
「一個人の治療院でも研究は行える!」 そんな前例を作りたい。
私たちは 日本一の治療院になりたい。 そんな夢を持っている。
笑われてもかまわない。 若葉治療院に来る選手達が、努力を続ける限り、
若葉治療院も 努力の歩みを止める訳にはいかない。
カテゴリー
- 腰痛
- 交通事故
- 実績と改善例
- 資料
- ブログ
- はじめまして。若葉治療院です。
- きっかけは 一足の スパイクでした。
- 若葉治療院の活動
- よくある質問
- 富士宮本院へのご案内
- 歩行の治療
- 患者様からのお声
- 解析と治療について
- 足関節プロネーション
- プロが教える シューズの履き方
- インソールの話
- コンパートメント症候群(シンスプリント)
- シューズ選び
- 足底筋膜炎
- シューズの構造
- オスグッド
- アキレス腱炎
- 捻挫
- 偏平足
- 肘の痛み
- ランニング障害
- 肉離れ
- 野球の話
- 腰痛
- 野球肩
- 膝の痛み
- 手首の痛み
- 肩こり
- 野球肘
- シューズの話
- 外反母趾
- 有痛性外脛骨
- 腸脛靭帯炎
- 足の甲の痛み
- 踵(かかと)の痛み
- 疲労骨折
- 舟状骨の痛み
- ストレッチの話
- テーピング
- 試合前のコンディショニング
- 猫背
- 側弯症
- 突き指
- 腱鞘炎
- 四十肩・五十肩
- 打撲
- セミナー報告
- 顎関節症
- 勉強会
- 自転車の話
- 選手達の話
- インソールアンケート
- わからないこと
- 思ったこと
- 経営理論
- 患者さんの話
- 研究日記
- 日記
新着情報
- 2024.12.11 足の痛み
- 初めての鍼治療に不安を感じる方へ
- 2024.12.05 腰痛
- 寒さと腰痛の関係について
- 2024.12.02 交通事故
- 交通事故後の治療を勧める理由と接骨院・治療院の役割
タグ
アーカイブ
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2010
AMEBA BLOG
アメブロはこちら